(※2021年1月9日更新)
ぬぬっ!こんな暑い日なのに、姉が掃除をしている!!
掃除は大事。わたしはその大切さを伝える前に、自分が実践して見せているの。
姉さんはさんは、口だけの人じゃないんだね
言って行動しない人はダメね。論語でもこう教えているわ。
書き下し文・現代語訳・原文
≪現代語訳≫
孔貢曰く
「君子とはどんな人か?」と問うた。
出典:論語~人望を得て人生を豊かに生きるための言葉~
孔貢曰く
「君子とはどんな人か?」と問うた。
孔子曰く
「言わんとする事をまず行い、然る後に言うのが君子である」
出典:論語~人望を得て人生を豊かに生きるための言葉~
【原文】
子貢問君子。子曰。先行其言而後從之。
意味・ポイント・語句の説明
子貢(しこう)
⇒孔子の弟子の一人
君子を(くんしを)
⇒人間的に素晴らしい人
問う(とう)
⇒質問する
子曰く(しいわく)
⇒孔子先生はおっしゃった
先ず(ます)
⇒最初に
其の(その)
⇒その※そのままの意味
言を(げんを)
⇒言ったこと
行い(おこない)
⇒行動する
而る(しかる)
⇒それから
後に(のちに)
⇒あとに
之に(これに)
⇒これ
従う(したがう)
⇒したがう※そのままの意味
子貢は口が達者だったと言われているわ。孔子はそんな子貢に向けて言った一節だね。孔子の言葉はその人の性格に合わせて仰っているわ
なるほど、人の性格は十人十色、一辺倒な言葉ではなく、その人に合わせたアドバイスってことだね
解説・まとめ
いい事だけいう所詮口だけの上司、口だけ男、口だけ達者な部下、そんな人ってたくさんいますよね!そう、世の中には行動しない人が大半!!良いと思っても、言うだけでとにかく動かない。孔子はそうならないようにたくさん教えていますが、この論語もその一つです。行動が一番大事!言葉ではなく行動で示せる人間になろう!
成功者の条件は行動力があること!しっかり覚えないとね。